休園中ではありますが、教師は自宅でできることや
三密にならない程度に集まり研修を行なっています
三園合同で研修を行うことは年間数回開催中ですが
三園学年別研修はやりたかったけどなかなかできなかった研修の一つ
内容は!
白水学園が定めている教育目標はコロナの影響で保育日数が限られるかもしれない
じゃあどうするのか?
目標を下げる?・・・いや、何とか工夫して下げない?
等々、様々な異見が飛び交う。
教師一人ひとりが教育目標について深く考えることが理解が深まっていい
また、保育の質を下げたくないので
保育の基本中の基本である『導入・展開・まとめ』に関してのアツい話
シンプルに表現すれば
子どもが「やってみたい!」という気持ちにさせるのが『導入』
教師が机間巡視しながら個人指導をしたり、評価をしたりしながら
活動を活発にさせ、目標に向かわせるのが『展開』
保育終了後に評価をし、充実感を味あわせ、明日に期待を持たせるのが『まとめ』
あたりまえのことですが、そのあたりまえのレベルを上げることが目的です
最後は私が大切にしている『準備』の話
仕事は準備で80%決まる
でも、どんなに準備をしても結果は様々
ただ私は、その準備にベストを尽くしたか?
その一点を問うのです
研修後に「早く子どもに会ってやってみたいな」
そんなキッカケを与え続ける
今しかできないかもしれないと思いやっています