理事長BLOG

たけしのつぶやき 文月 園長メッセージ

◆小学校からのメッセージ

最近、春日市主催で、幼稚園・保育園の先生が

春日市内全ての小学校の一年生の参観をすることができました。

改めて「森っ子・くすっ子・もみっ子」を軸にした白水学園の教育は、

絶対にこれからも続けていく必要があると痛切に感じました。

その時の、ある小学校の先生の話の中で印象に残っている言葉を紹介します。

 

「少々話を聞けない、少々給食を食べない、少々落ち着きがない…そんな子はまだいい。

一番気になるのは、打たれ弱い子供です」と・・・

それは、うまくいかない時に問いかけると、

「泣く」「黙り込む」子供が多くなっているそうです。

今の時期にできることは、

・問いかけられたら、親がすぐに代弁せずに自分で発信をさせること

・黙り込んだら、放置せずに頑張って自分で言わせること

・泣き叫んでも、放置せずに言い聞かせること

こんなことを親は軽く考えずに、頑張ってほしいのです。

もちろん、実践し続けたからといって、子供が打たれ強くなる保証はありません。

しかし、自立の一歩目である「発信」

ストレス耐性を身につける上でも大切な「小さな頑張りや我慢」

これは、間違いなく子供の心の成長に大きく影響する部分です。

ちょっとだけ先を見据えて、我が子との接し方を考えてみてください。

実はこんなことが、親が親として成長していく部分だと思っています。

 

〜コロナ後の行事について〜

街中ではマスク着用率も下がり、日常が戻ってきたことを実感しています。

さて、コロナで中止や短縮していた行事について、現時点の決定事項をお伝えします。

◆園内プールについて

コロナ前は園内に簡易プールを設置していましたが

コロナ中は園庭での水遊びに変更しました。

これが予想以上に楽しいのです。

遊具やシートを利用したウオータースライダーや、

ペットボトルでの水の掛け合いや水鉄砲遊び等々

水を利用したダイナミックな遊びができました。

今後も継続していきます。

◆運動会について

コロナ前は昼食を取り、午後に親子競技を入れていましたが、

コロナ後は昼食と午後の競技を中止して、午前中で終了していました。

これは、昼食や親子競技での家族との団欒も大切であると考え、随分迷いましたが、

ここ数年の暑さを考えて本年度も午前中で終了致します。

◆その他

中止していた、そうめん流しや餅つきも現段階では開催の予定です。

 

一学期もあとわずかですね。お母様方も体調を崩さないように!

NEW

ホームへ戻る >
子育て支援カフェ白水学園リクルート