こんにちは!もみの木幼稚園1年目の平嶋です!
今就職活動中の皆さんは実習真っ最中の方が多いのでは?
もみの木幼稚園にも先週まで実習の先生方が来られていましたよ!\(^o^)/
白水学園の試験も約1カ月後に迫ってきました!
さて、就職試験を受ける前にしておいてよかった事と言えば…。
自主実習です!
とにかく気になる幼稚園・保育園には自ら足を運んで実習していただきたいです。
さかのぼる事1年前、私は鹿児島の大学に通っていました。
福岡の幼稚園に就職したかった私は、
インターネット等で福岡の幼稚園を調べたり、
先日行われた私立幼稚園合同説明会に参加したりして
色々な幼稚園の説明を聞き、
興味を持った幼稚園には自主実習を申し込みました!
なにせ鹿児島からなので福岡に長く滞在出来ず、
頻繁に来れないので、
4,5日かけて3つの幼稚園を回ったりする事もありました。
でも、自主実習に行って良かった所は、
1.それぞれの幼稚園の雰囲気が分かる!
(園の教育方針で全然違います!これを経験出来るのは今だけです!)
2.先生方の良さが分かる!
(私が経験した中で白水学園の先生方はとにかく雰囲気、挨拶、対応NO.1でした!!)
3.沢山の人と出会える!
(園の子ども達、先生方、同じ実習生の方等、今までの自分の視野が広がります!
良い意味でライバル心が出るかも!?)
等々、自主実習に行くと沢山の経験が出来ますよ!
色々な幼稚園・保育園を見て自分の考えに合った園を見つけられるのは今だけ!
面倒くさがらずにまずは動く!
行動あるのみです!
(ちなみに白水学園のモットー!)
(これは私が研修の時のもみの木新任5人の写真です!)
今私は幸運にも、憧れたいた白水学園に就職し、もみの木幼稚園で
年長の担任をさせて頂いています。
苦しい時や辛い時も当然あります。
でも子ども達の成長の為に毎日奮闘中です!
これからもかわいい子ども達の為に頑張ります!
この学園で働けて幸せです!
幼稚園の先生最高です!!