BLOG

森の木幼稚園 今日は・・・(岸川)

昨日は、年長が田植えに行ってきました。

田んぼに入って普段できない泥遊びや

食に関わる体験をして欲しいという

理事長先生の想いから、貴重な経験をさせていただきました。

子供達はこの日をとても楽しみにしていました。

 

田んぼに到着してから

理事長先生

田植えから稲刈りまで準備をしてきださっている

佐伯さんから

お米の大切さや苗の植え方などを教えていただきました。

そして、いよいよ田植えスタート

田んぼに入ると

「わー、足が泥に入っていく」

「気持ちいい」

と、泥の感触を楽しみながら、

一人ひとり苗を植えることができました。

続いて、泥遊び!

中々できない経験をすることができました。

植えた苗が大きく育ち、

『森っ子米』ができる日を楽しみにしています。

これからも、食の大切さを教えていきます。

 

今日の森っ子は・・・

 

年中は鍵盤をしました。

大きな音で弾くことができるようになってきました。

年少は学園音頭を踊りました。

「チョチョンがチョン」と大きな声で言っていましたよ。

 

そして・・・

潮平先生と金先生に

森っ子の姿を見ていただきました。

子供達は頑張っている所を見てもらおうと

気合いが入っていましたよ。

どの学年も潮平先生に沢山のことを教えていただきました。

保育後に、私達教師も沢山のことを教えていただきました。

明日から学んだことを活かして頑張ります!

年長は明日西日本スイミングに行きますので

アプリを確認していただき

忘れ物が無いようお気を付けください。

 

NEW

ホームへ戻る >
子育て支援カフェ白水学園リクルート