突然ですが。
皆様、雑巾ってどうなさっていますか?
私が子どもの頃は、雑巾は作るもの。
夏休みや冬休みには、
フェイスタオルの中から一番古くなったものを選んで
そのタオルは雑巾にして良いものなのか
母に許可を取って作っていました。
今はイイモノがありますよね!
大容量パックや、
名前を書くところがあるもの、
子どもが好きそうな柄の可愛いものまで。
そんなものにお世話になっている我が家。
今学期が始まる前日、
「お母さん、雑巾がないー!」
ストックが切れていました。
「もう、なんで早めに準備しとかんとよー!」
早めに準備しておかなかった自分の責任、
ということで、
作らせてみることにしました。
初めての体験。
予想通りつまずく、玉止め・玉結び。
これまで何でも卒なくこなしているように見えていた長女は、
上手くいかないことに
イライラ…
集中力が続かない。
何かと幼く、心配な次女の方が
飲み込みが早く、
上手くいかない時にこちらが手を出そうとすると
「自分でするっ!」
と、最後まで頑張れる。
新たな発見でした。
二人ともできる様になったのが嬉しかった様で
それから数日、雑巾作りにハマってしまうほどでした 笑
今月の
お読みになりましたか?
してあげていることがまだまだいっぱいあるなー
やらせてみないとできる様にならないよな…
と、今回の雑巾騒動を振り返り、
色々と考えさせられた私です。
幼児期でも
自分でできることはもちろん、
やらせてみてできる様になっていくものが
きっとたくさんあります。
手を出したい気持ちをぐっと我慢して
失敗OK!の気持ちで
お子様の『できる』を一緒に増やしていきましょう!