先日は保育参観に来て頂き、ありがとうございました。
お子様の様子はいかがだったでしょうか。
我が家の末娘(年長)。
不安な事、困った事があると泣く。
誰かに優しくされようものなら、それに甘えて泣く。
思い通りにならないと泣く。
そこに私がヒートアップして何か言おうものなら
それをかき消すかのように更に大声で泣く。
その度に、また始まった…と感じています。
とうとう、習い事の先生にまで
この子は『難しい子』と思われてしまいました。
でも、この子はそんな子、こういう性格、と決め付け、
頑張っていないのは私だと
いつも園長先生からのお話で反省します。
今回の参観でのお話からもそうでした。
小さな我慢をさせて下さい、
子どもの言いなりにならないで下さい、
とよく言われます。
泣いたからと言って
よしよし、とか可哀想とか
そんな事は思っていないつもりです。
でも結局私は、
泣くことに対して我慢をさせる事なく、
また始まった、こうなったら放っておくしかない、
落ち着いらたら話そうと
気の済むまで泣かせるのを許していたのです。
もっと小さな頃は、人前や出先でこうなってしまうと
我慢をさせられず、言う事を聞かせられず、
叱ってもなだめても私がどうする事もできず、
こちらが折れるしかないような事がよくありました。
最後は抱っこで落ち着かせる…といった状態で。
そりゃ、家でやっていなかったら
できるわけないですよね 笑
この繰り返しで、
ちょっと我慢したり、あと少し頑張ったりする事を
させていなかったのだなと感じています。
甘えたいのかな…と思ったときもありましたが
いやいや、単なるワガママですね。
幼稚園では、担任の先生をはじめ、たくさんの先生が
色々な場面で
頑張らせたり言い聞かせたりして下さります。
園長先生もおっしゃっていましたが、
幼稚園で頑張っているから家ではこれくらいイイかな…と
今この瞬間の感情に流される事なく
もっと先のことを考えた時にどうすることがいいのか、
私自身が考えなければならないと思いました。
諦めずにやります!
お母様方、一緒に頑張りましょー!
・・・・・・・・オマケ・・・・・・・・
園長先生が仰っていた丈の短い靴下の履き方。
皆さまお試しになりましたか?!
私は、いつもスポスポ脱げる靴下でも
かかとから履くと一度も脱げませんでした!
効果覿面です☆