BLOG

くすの木幼稚園 昭和44年6月18日生 関 恵子です

諸熊先生、ご紹介ありがとうございます。お世辞に慣れていないので、背中がムズガユイです(笑)

 

さて、『自己紹介』ということで回ってきたこのブログですが、人生41年、自己紹介といっても、いつの何を話せばよいのやら…。趣味に性格に…は、今さらですよねぇ(笑)

昨日、若いなんて言って頂きましたが、ホウレイ線はかなりくっきり。シミも二ヶ所は確実。左の胸元に名札を付ける時、なかなか焦点が定まりません。(小さい字を見る時は手元から遠ざけます)加齢臭こそ漂わせてはいないつもりですが、果たしてこれで若いのか…どうかは、ご判断ください(笑)

もちろん、気持ちは30代、いえ20代! ほとんどが20代の先生方(三十路の皆さん失礼!)と、話題は合っているつもりです。(合わせてもらってるワケではないハズ) 長女(小5)のおかげで、アイドル情報にも随分強くなりました。長女の夢である『嵐のコンサート』には、実は私も行ってみたいような…。

と、ここまで読み返し、なんだかオバサン状態で我ながら残念(笑) グッと年表を戻して、幼少期の話題でもいかがでしょうか。

_IGP4886.jpg 

生まれ育ったのは、佐賀県有田町。知る人ぞ知る、焼き物の産地です。実家にろくろも窯もありますが、実家でろくろを挽いたことは一度もありません。焼き物にはさっぱり興味を持たずに過ごしました。

ちなみに、有田の小学校にも中学校にも窯があり、図工の授業で普通に焼き物作りがありましたが、これは全国共通の授業ではなかったようで…?

 

遊び場は、空き地に裏山に川にお墓!…一戸ずつ綺麗に囲ってあるお墓は、絶好のおままごとの場所でした☆(←バチアタリ?でも、ちゃんとお墓に挨拶してましたよ!)

川といっても大きな川ではなく、幅2m位…。石や岩がごろごろしていて、カニやらタニシやらを捕ってました。フナやドンポッチョ(←知ってます?)を捕るのは男の子の役目。ハヤもいましたが、捕れてたのかなぁ?

裏山には、祖母と登るとワラビやゼンマイ採り。ワラビを採ろうと手を伸ばした先に、赤黒くて相当でっかいカエルがいて、息を呑んだことを今でもはっきりと覚えています。

その山に4つ上の兄と登ると、それは探検。道なき道を分け入っていく兄に必死でついて行くのはとっても楽しかったです。そういえば、この兄はプロレス好き。TVでプロレスを観た後は、必ず私を相手にテレビで観たばかりの技をかける練習をしていました。…あまりの痛さに大泣きしたこともありましたが…。

 

他に遊びといえば…。やっぱり、ピンポンダッシュ!(遊び?) みなさん、やりましたよね???

ある日、いつものようにピンポ~ンと呼び鈴を押して、逃げようとしたら、ガチャッと玄関のドアが開き…!(叱られる!)と硬直していると、「あら、こんにちは。あなた誰?」と、高校生くらいの優しそうなお姉さん。「…」何と返事をしてよいのか分からず黙り込んでいたら、「遊んで行く?」と! なんとそのまま上がり込み(←図々しい)、そのお姉さんのお姉さんもいて、二人のお姉さんに遊んでもらいました。そのお姉さん方は、その後もよく遊んでくれて、今でも当時のことを思い出して笑い話になることがあります。

 

さて、そんなこんなな幼少期。決して良い子ではなかったので、父や母に叱られることもしばしば。

サザエさんの波平さんとカツオ君ではありませんが、父に叱られる時は、いつも床の間で正座でした。(もっと小さい頃は、押し入れに放り込まれたり外に放り出されたり…って、どんだけ手のかかる子?)叱られた回数は、間違いなく兄より多かったような気がします…。

 

そこから年表を20年ほど進めたところで、白水学園にお世話になることができました。白水学園から始まる年表は、12年目を記録し始めました。途中、三度の出産に産休を頂き、ここでも手のかかる(?)職員。

でも、毎日が楽しくて仕方がなかった幼少期と同じくらい、壮年期の毎日も楽しく過ごしています。

 私にとってくすの木は、第二の青春の場所。確かに楽しいばかりの毎日ではありませんが、でも、ツライとか、キツイとか、カナシイとか、クヤシイとかそんな言葉より、やっぱりタノシイ!の言葉が一番合う場所。子ども達も、先生達も、みんなダイスキです! だから、くすの木最高♪ くすの木幼稚園に関わる全ての方々に、そう思って頂けたら嬉しいです!

 

さあ、明日のブログはいよいよ、我らが総隊長シロウズタケシの登場です。

頭のキレは抜群、子どもの成長と職員の成長にかける情熱は、半端じゃありません…って、皆さんよくご存知ですよね! 最高のブログになると思いますので、どうぞご期待下さい!

…私の人生は、園長先生に出会ってからフル回転を始めました。

それまでも、一生懸命生きてきたつもりでしたが、半分の力でしか生きていなかったんだと気づきました。「私にもまだまだできることがある」そう思えるのって、幸せです…。

 

ところで! 今日は、草取りの日!朝から・夕方から、と皆で頑張りました。

雑草ってすごいですね。この猛暑でもしっかりと根を張り、葉を伸ばし、逞しい! 雑草魂って言葉もあったなぁ…。

で、生れてはじめて草刈り機や芝刈り機を使ってみました! 

 

IMGP8221.jpg

IMGP8269.jpg

 

楽しかったです! 

…そういえば昔、友人に、たんぽぽみたい、と言われたことがあります。

理由を聞いたら、「どんだけ踏まれてもちゃんと咲くやん」とのこと。ああ、やっぱり雑草魂ってことね…。

 

ではでは、長々とお付き合い頂きまして、ありがとうございました!(やっとオシマイ!)

NEW

ホームへ戻る >
子育て支援カフェ白水学園リクルート