BLOG

くすの木幼稚園 友チョコ(関)

『友チョコ』

…この言葉は、いつの間にか随分定着し、

今年は、マツジュンがCMまでするようになりました。

たぶん、数あるお菓子メーカーの、どこかの商戦の一つだったのだろうと思いますが、

まあ、見事にアタリましたね✩

…でも。

そのお菓子メーカーさんには申し訳ないですが、

友チョコ推奨派の方々からヒンシュクを買いそうですが、

一言つぶやかせてください。

 

…。

…困ってるんです…。

…。

 

我が家に『友チョコ』なる活動(?)がやってきたのは、

二年前だったと思います。

「友チョコするけん」長女のその一言から始まりました。

ただ、その年は、そんなに大変じゃなかったような気がします。

でも。

その様子を見ていた次女が、

去年はちゃっかりその波に乗りました。

「手作りをする」という長女に倣い、自分も!とノリノリでしたが、

「一人で出来んなら作る資格ナシ!」と

手作りは、なんとか阻止。

さらには三女も加わり、

どうしてもこのお友達にだけはあげたいと、

結局去年は、三人が三人とも、父親と友達に贈ったチョコレート。

…ここまでは、まだ良かったのです。

 

今年。

当然のように手作りチョコの準備をする長女。

相手が作りそうなものを想定し、

かぶらない素材をチョイスし、

加えて自分のウデマエを自覚し、

ラッピングを思案し、

最後には、渡した時のシチュエーションまで考え…。

そこまでして買い物をしている姿は、

とても微笑ましいとは思えない。

これが、渡す相手がフツーに男の子だったら、

ここまでしないだろうと言う気がします。

だって、相手が男の子だったら、

まず、相手が作ってくることはない。

渡してその場でお互いのチョコを食べ合うなんてこともない。

別に、「男の子にあげなさい」なんて思っているわけではないですが、

贈る相手が友達だと、

なんとまあメンドクサイことか…。

 

そして、次女。

「友チョコ、15人やけん!」

「…はい!?」

 「15人に渡すけん。今年は手作りしていいやろ!」

「いや、ちょっと待ってよ。おかしいいやろ15人とか。多すぎやん!」

「でも、みんなウチにくれるって言いよるっちゃもん。くれるのにあげんと!?それ、いかんやろ」

ごもっともな強気の言い分に、思わず言葉を失いかけましたが、

ハッと突破口(?)を発見。

「ちょっと待って。だいたいさ、チョコレートとか学校に持って行っていいわけ?」

「…よくないよ。先生ダメって言いよるもん」

「じゃあ、ダメさ!先生がダメって言いよるモノ、お母さんがいいって言うわけないやろ!」

「でも、じゃあ皆持ってくるのに、ウチだけ持っていかんと?ウチだけ誰にもあげんと?」

「ダメって決まっとるものはダメったい。それでも持っていくって言うなら、お母さん、学校に電話するけんね。『関さんはチョコレート持って行ってま~す、ランドセルの中を見てくださ~い』って、チクってやる」

(もう完全にコドモのケンカ…)

「…。」

(ヨシ、諦めた!)

…そう思っていたのに、次の日学校から帰って来ると、

「11日に、公園に集まって渡すことにしたけん。それと、10人に減らしてきた」

…。

何をどうやったら人数が減ったのかはわかりませんが、

学校へ持って行かず、それでもなんとか渡し合う方法を考えてくるほど、

このイベントは大事なようで…。

 

そりゃ~私にも、ご多分に漏れず、

バレンタインに騒動した記憶があります。

友達同士でコソコソとはしゃぎ、

何を渡そう・どうやって渡そうとドキドキして、

確かに大騒ぎしていました。

でも、15人とか休日に渡し合いっことかは、なかったよな~。

これ、どう考えても、相手が女の子(トモダチ)だからだよな~。

 

恐るべし、バレンタイン商戦!

そしてもちろん、10日は、チョコ作りです…。

 

 

今日の、どうでもイイ小ネタ。

春雨スープはお好きですか?

『タイピーエン(太平燕)』という、熊本の名物だそうですが、

ちゃんぽん風春雨。

すっっっごく美味しいです!

春雨なので、カロリーも控えめ♪

限定品ではないと思いますが、

セ○ンイ○ブンの春雨スープコーナーに必ずあります。

あの、カワイイくまモンのパッケージですよ~!

是非是非、ご賞味ください!

NEW

ホームへ戻る >
子育て支援カフェ白水学園リクルート