今日は森の木&くすの木の日曜参観
お父さん達の盛り上がりが凄い
今年初めてくすの木の日曜参観に参加したコスモスポーツクラブの東先生も
「過去、様々な幼稚園でお父さん達を相手にしていますが、こんなに協力的でノリのいいお父さん達は時初めてです」
と驚かれていました。
私がお父さん達に伝えたことは、先日の花まる学習会の高濱先生の講演ネタも含め
■子どもと遊ぶ時はお父さんならではの遊び、例えば廃品を使って何か創る、外で昔ながらの遊びを教える
山登りや川遊び、キャンプ等々お母さんではできない遊びがいい!
■昔は近所の方や祖父母がお母さんにアドバイスができ、
みんなで子どもを育てる環境でありましたが、今は地域との関係性も薄れ
核家族化が進み、子育てが家庭中心になってきたので、孤独を感じているお母さんが多いと思います
だから、お父さんはお母さんの話を聞いてあげて下さい
男はすぐに正論をかざし、結論を述べがちですが、まずは話を聞きましょう!
アンド、お母さんがアイドルに夢中になったり、短時間でも仕事をやり始めることは
気晴らしになってとってもいいことだそうです
我が家も福山雅治ポスター&写真&切り抜き&CD&DVDだらけです
■最後になりますが、お父さんは社会を教えることが役割です
幼稚園小さな社会、社会は楽しいところであると同時に社会はもまれるところです
嫌なこともあるし、理不尽なこともあります
「そんなことは社会にでればいくらでもある」
そんなことを我が子、そして、何よりも夫婦喧嘩にならない言い方で(笑)妻に教えていくのが父の役割
トラブルを除外し、その場しのぎの子育てをするのではなく、
トラブルを乗り越えられる子にしたいのです
そして、今はまだ早いですが、もう少し大きくなって
子どもが甘えた考えを持ち続けていたら
「そんなに社会は甘くねえよ!」
と言ってやって下さい。
今、この言葉を言える…先生や先輩、いわゆる大人は少ないです
最後の砦は父なのです
オヤジの「喝」に我が子の背筋が「シャン」となるオヤジでいて下さい