• TOP >
  • 3園BLOG >
  • もみの木:いよいよ…!(松本)

BLOG

3園BLOG もみの木:いよいよ…!(松本)

発表会まであと四日となりました!

練習できるのはあと二日…

緊張感を持ちながら

練習に励んでいます。

さて、今日は発表会前最後の

もみの木ブログということで

発表会の見所を紹介していきます☆

<りす組>

合奏は、二歳・年少で

一つになって頑張ります!

年少の合唱は、大きな声で歌います!

二歳の表現は〇〇がテーマ。

可愛らしい〇〇の生き物が登場しますよ♡

年少はアニメの曲から

みんなが知っている有名な曲まで、

楽しく踊ります!

<年中>

合奏は、鍵盤で最後まで大きな音を出します!

合唱は大きな声と音程をとって歌うことを

頑張ります!

練習で何度か見させていただきましたが、

とっても上手でした(^^)

そしてミュージカルは…

ガラスの靴のお話です♡

役になりきって大きな声で

台詞を言います!

ミュージカルに登場するわる~い役の

女の子の表情にも注目デス!

<年長>

合奏は、

保護者の方々が思わず

幼少期を思い出すような

あの曲を披露します!

合唱では、2曲目に、

子供達も大好きなあの曲を歌います。

よく子供達が色々な場所で

口ずさんでいます♪

最初は難しく感じていた歌詞も、

意味を知って感情を込めて

歌う姿が見られるようになりました。

「どんな顔で歌う?」と聞くと

この表情…(笑)

吸い込まれそう!

 

そして体操発表☆

男の子はのノリノリのイケイケで

踊ります!

女の子は、アップテンポな曲や

ゆっくりな曲に合わせて、

可愛らしく踊ったり

技を決めたりします。

一人ひとり、今まで練習をしてきた技も

気合いを入れて頑張ります!

 

跳び箱は、上手くいくときもあれば

失敗する時もありました。

1秒跳びで中々上手くいかない時は、

クラスで作戦会議をしたり、

約束を振り返ったりしましたよ。

友達の応援が力となって

頑張ってきました!

本番ではドキドキに勝って

本気の姿を見せられるよう

残りの練習も頑張ります!

 

最後は全園児で「あおいそらにえをかこう」を歌います。

保護者の皆様、

一緒に口ずさんで下さいね!

 

発表会前日はお休みですので、

体調管理に気を付けて

全園児が元気な姿で発表会を

迎えられるようお願いいたします。

 

明日配布のプログラムと、

園だよりの内容を必ずお読みになり、

時間やルールをお守りいただきますよう

よろしくお願いいたします!

当日、ミリカローデンで

お待ちしております!

NEW

ホームへ戻る >
子育て支援カフェ白水学園リクルート